[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]

4061(2001/01/15 23:09)プラマイ1.5度なら、 from HIRO
全然楽勝ですね・・・で、何分浸けとけば良いですか(?_?)

うく>上手くすればnameサーバーが1組出来上がる

て〜事は、うちの分と合わせて3台! これで、滅多に行方不明にならずに済むかにゃ・・・

4060(2001/01/15 23:04)だそうです。 from うく

4059(2001/01/15 23:03)温泉玉子の作り方 from うく
 卵の黄味がほどよく固まって、白身がトロリと半熟状態の温泉卵
は、温泉旅館定番の朝食メニューです。その温泉卵、実は家庭でも
簡単に作れたりしちゃいます。

 卵の白身と黄身の固まる温度差を利用して作る温泉卵ですが、卵
の白身は58℃で変化がおき、完全に固まるのは80℃、黄身は65〜70
℃で完全に固形になります。ゆでたまごは外側から熱が伝わるので、
固まる温度の低い黄身に熱を伝える前に白身が固まり、黄身が半熟
状態になるのです。

 つまり、その性質を利用して、黄身が固まり、白身が固まらない
温度の状態に生卵を保っておけば、温泉卵は作れるというものです。
およそ65〜68℃にお湯の温度を保つと温泉卵が出来るのです。

4058(2001/01/15 12:46)マルイチ工業の新名物誕生!!(?) from 江島 聡
 ±0.5度なら、けっこういけそうですね。
なお温度はうろ覚えなので、ちょっと自信ないです。理科年表みてものっていないし、どこぞの温泉卵HPでもないかな?
 時間は冷蔵庫の卵の場合と、買ってきたばかりの常温の卵とで、差があったと記憶してますが、常温の場合で20分くらいかな? これもうろ覚えですみません。

4057(2001/01/15 11:23)温泉卵かぁ・・・ from HIRO
江島>黄味が確か74度(?)で固まって白身が76度(?)で固まるので、その中間に鍋の温度を設定するのがミソなのですが・・・

ひょっとして、うちに有るプラマイ0.5度精度の、ニッケルメッキ用の恒温槽を使ったら、一発で上手く出来るのかな? よし、今度試してみよっと。で、茹で時間は如何ほどが丁度良いですか???==>江島さんへ、

電子レンジのは、お昼に試してみよっと。。。

4056(2001/01/15 03:10)引越しの from つるりん
3社に見積もりを頼んだところ、引越しのサカイ♪が、1番安かった。
他は平日の午後でも9万、午前中だと11万円(エアコンの取り外し・取りつけ込み)
と言われたのに、サカイは消費税を含めても7.5万円でした。
それも午前9時には来てくれるそうだし、たんすの中身はそのままでいいし。
もしパッキングを頼むと2万円余分にかかるそうですが・・・。
とにかく頑張って箱詰めしなきゃ。
昨日銀行の子が2人来て、ロックミシンや料理の本、食器、毛糸などを引き取って
くれました。
おまけに要らないものと要るものを手際良く袋に詰めてくれて・・・。
今、ベランダにはゴミ袋の山が一杯! 早くゴミの日にならないかなあ。

4055(2001/01/15 03:09)照明器具は・・・。 from つるりん
 宇久さん>我が家に、以前使っていたものだけど、余っているのがあるけど。
どうもありがとうございます。優しいお気持ちだけ受け取っておきます。
実は照明器具にはこだわりがあって、白熱球ではなく昼光色を使っています。
今度のマンションは今より1部屋増えるんですが、もしかするとシーリングライト
(天井に直接つけるタイプ)にするか、今の照明器具をリビングに使って、
和室は純和風にしようかと迷っているところです。
和紙のシェードだと雰囲気があっていいなあ。
そうなると、今は押し入れの中に入っている総桐の和ダンスを和室に出して
みようかなと思ってます。

4054(2001/01/15 03:01)段ボールは昨日もらったばかりです。 from つるりん
 江島王子さま>段ボール箱必要ならば差し上げます。そこそこの数は
 江島王子さま>あります。>つるさんへ
ありがとうございます。m(__)m
実は昨日、♪引越しのサカイ♪♪が見積もりに来てそのまま段ボール50箱
とガムテープ2本を置いて行きました。
早速荷造りしていると、こんな時間になってしまいました。
台所を整理していると、温泉卵器がみつかりました。(^○^)
これは、卵を温泉卵器にいれ、そこへお湯を入れて20分位そのままにして
置くと出来あがりー!
確か一度に5個まで入ったはずです。
早速明日作ってみようかな?

4053(2001/01/15 01:53)えっと from ええなぁ
>初めて踊る人でも、30分くらいで覚えてましたから、宇土さんなら、5分か10分も有れば、マスター出来るでしょう。
人の二倍は、時間がかかるので、もっとですね。
なんか、今年はモダン以外の事もやりたいと思ってます。

白熱電球ですが、マイクロ波は、ヒータのタングステンで吸収されて発熱するので
切れた球でもOKなんです。ただ、500Wの電力がタングステンの部分に集まる
ので10秒ほどで、ヒータのタングステンが燃え尽きましす。
そしたら、タイマーをOFFすれば良いので、危険はないです。とても明るいですよ。

みな、温泉卵に凝っているんですね。
私は、電子レンジの中で、ゆで卵を作りそこねて、卵が木っ端みじんに爆発して
レンジ内が卵だらけになって、ひどい目にあいました。(とっ言っても、レンジ内を
ふき取り掃除すれば終わりですが。)
それで、思ったのですが、おでんで、卵の事を爆弾と呼ぶのは、正しいな〜。なんてね。
私も温度計は、ないのですがちょっと温泉卵を作って食べたい気分になりました。
明日あたり、ちょっと試してみようかな。

4052(2001/01/15 00:29)江島様、もっともでございます。 from ポンタ
確かに物、もちろん人にも寿命はありますよね。だからこそ充実させねば。うん?ちょっと違うか。

電子レンジでの温泉卵に私は凝りました。普通の小皿に薄めのたれいれて、卵をおとして、かいわれのっけて、ラップする。で、ラップに必ず一箇所穴をあけるのがみそ。普通にあっためれば、アーラ不思議温泉卵。

ま、私はずぼらなので、江島様のように温度設定なんかはしませんでしたが、電子レンジから離れず、白身が爆発しそうになったら、電気きりました。。。。おいしいよ。

4051(2001/01/15 00:18)引っ越しで from 江島 聡
段ボール箱必要ならば差し上げます。そこそこの数はあります。>つるさんへ

>・爆発の恐れが無いなら・・・
でもとりあえずラップでくるんで実験しようかな(と、でもやっぱりちょっと怖いというか、万一レンジの中が悲惨な状態になったら家族への言い訳にこまりそう・・・)

卵は電子レンジで固まっても美味しくないですよね。昔、温泉卵作りに凝ったことがあって、黄味が確か74度(?)で固まって白身が76度(?)で固まるので、その中間に鍋の温度を設定するのがミソなのですが・・・温度計片手に鍋に水を差しながら楽しんだ記憶があります。旨くできると絶品です。

>メーカーが意識して耐用年数をせっていしているとしか・・・
 何年以上とか、何回作動させるまでもつという耐久年数は各社設定していると思います。これは通常の使い方で、例えば冷蔵庫ならば一日に何回ドアを開閉するとか、コンプレッサーが1日に何回回るとか計算して、それならばこのモータを選べば何年以上は持つとかいう計算はしていると思います。ただ何年目かで壊れるような設定はしてないです。何年目かで確実に壊れるような商品つくるとしたら、時限タイマーでもいれてその時にに壊れるようにしなければなりません。
 まあ、壊れてしまった腹立たしさはごもっともですが、100年壊れないようなものとか、絶対に壊れないもの作るとするとアポロのロケットみたいにかなり高くなってしまいます。100万円で100年もつのも、8万円で8年しか持たないのも、どちらが良いのかなと思うと、100年前の家電製品使う気がしないこと考えると、後者のほうが良いのかななんて思っていただけませんか?>ポンちゃんへ。(おもわずメーカーの立場で代弁してる江島でした) 

4050(2001/01/14 23:22)WEBサーバー --> HIROさんへ from うく
結局、いろいろ考えた末、やっぱりInterlinkに1台置こうかと思います。
MS Office2000を格安で買ってしまったことをきっかけに、PCを1台用意
し始めてしまいました。(上手くすればnameサーバーが1組出来上がる)

4049(2001/01/14 23:18)つるさん、 from うく
>それから1部屋増えるから照明器具も買わなきゃならないし・・。
我が家に、以前使っていたものだけど、余っているのがあるけど。
(照明器具買ったのに、未だに電球1ヶのままになってるなぁ〜)
そいえば、カーテンもまだだなぁ・・・・・・

>荷物が多いから引越し代も高いし・・・。
>結局100万円位の出費になりそう。(-_-;)
小物で、壊れやすいものや、大事なものは、自分の車で運びました。
たまにはドライブもいいかなぁ?
あと、私の場合、エアコンの出費などもありましたよ。
引越し先は広いんですか? 僕の場合、部屋数が増えて、細かいものが無くて・・・
とりあえず、やたら出費がかさむのと、新しいものを選ぶのも大変なんで、
結構、妙なところに出費を減らすなど工夫しました。

4048(2001/01/14 12:16)担当決まってるんだぁ... from HIRO
もう明日締め切りだから、早く連絡欲しいなぁ。。。

アルゼンチンタンゴは、基本だけだと、ラテンって言うより、昔懐かしいスクェアールンバの感じです。ダンスそのものを生まれて初めて踊る人でも、30分くらいで覚えてましたから、宇土さんなら、5分か10分も有れば、マスター出来るでしょう。

んでもって、だんだん上級になって来ると、ショーダンスな雰囲気になって来る様で、ラテンともモダンとも、ちと違う様でする。

電球、切れて点かなくなったのでも光るんだぁ・・・不思議不思議・・・爆発の恐れが無いなら、今度試してみよっと。

4047(2001/01/14 02:38)アルゼンチンタンゴ from ええなぁ
アルゼンチンタンゴって、やっぱ、ラテンですかね。
講習会は、全然知らなくてもおぼえられる感じですか?
ラテン系の踊りをおぼえてみたいこの頃。
サルサとか、講習会ないかな。

4046(2001/01/14 02:01)ゆで卵 from ええなぁ
白熱電球は、切れて点灯しない物で良いので、捨てる前に試してみると良いです。
爆発は、しませんでした。全然勇気はいらないです。
勇気がいるのは、ゆで卵を電子レンジで作る事ですね。
成功した試しがない。絶対成功しないのでお奨めしません。

4045(2001/01/13 21:31)ほほえみかっぷの担当者にはメールしてるんですけど。。。 from ポンタ
どうするのかなあ?私は今回でないんだけど。

修理の件、参考になりました。新品かったほうがやすいかもね。しかし、水であらうのはちょっとこわいかも。。。

4044(2001/01/13 11:20)ところで... from HIRO
かずみちゃん&ポンちゃ〜ん ウェンズデーのほほえみカップ出場申し込みが未だ来ないんだけど、出るんだよねぇ(?_?) 締め切り月曜だから、担当になった方に急かしといてねん。

4043(2001/01/13 10:46)えっ(゜O゜) from HIRO
ええなぁ>電子レンジに、100Wの白熱電球入れると、点灯するよ。

爆発するかと思ってましたが、点灯するですかぁ(゜O゜) でも、試して見るのには勇気要りますね。。。

4042(2001/01/13 02:05)洗うと直るかも? from ええなぁ
ビデオデッキだと、水道の水で洗って、乾かすと8割がた直るとTVでやってました。
メカ部分のあるものは、油分にほこりがついて、動きが悪くなってるだけの故障が
大半らしいから。
ウオークマンもじゃぶじゃぶ洗うと直るかな??
かえって取り返しつかなくなりそうな気もするけど、捨てるようなら1度ためしてから
捨てると良いかもね。でも、乾燥は、数日かけてね。

間違っても、電子レンジで乾燥させないように。まっそんな人いないと思うけど。
余談だけど、電子レンジに、100Wの白熱電球入れると、点灯するよ。
本当だよ。

[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]